ムセイオン ~博物館の物語~
mouseion
Ⅱ.日下部文書
(五)
昔、雄略天皇の治世のことです。丹後の国に、浦島太郎という若者が漁をして暮らしていました。
ある日のこと、貝や海藻などを探して浜辺を歩いていた太郎は、砂浜に何か動くものがあるのを見つけました。近づいてみると大きな亀が砂の上で裏返しになって、手足をばたつかせています。
「これはどうしたことか。捕えて帰るには少し大きすぎるが、このまま見捨てていくのも気が引ける。ここは一つ、助けてやるとしよう。」
太郎は亀を持ち上げて、もとに戻してやりました。
次の日、太郎は釣りのために一人で小舟を出しましたが、島から島へと渡り、いくつもの入江をまわって釣り糸を垂れても、一匹の魚も釣れません。なんとか魚を得たいと思った太郎が沖に出てしばらくすると、突然大きな波が来て、海に放り出されてしまいました。