ムセイオン ~博物館の物語~

   mouseion

   Ⅳ.まぼろしの電車


        (三)

 父が体調を崩したという知らせがあったのは、先週のことだ。母は急いで東京に向かい、藍は一人で不安な夜を過ごしていたのだが、やがて母から電話があって、「過労によるもので静養すれば回復するらしい、あさってには帰ります。」と言われた。
 少し落ち着いてリビングで休んでいると、不意に父の書斎で見た手紙のことを思い出した。これまではその手紙について考えるだけでもつらかったのに、なぜか読みたい気持ちが抑えられなくなった。
 藍は父の書斎に入ると、机から手紙を取り出して読み始めた。何年ぶりかで座った父の椅子が、とても心地よかった。

 最初の手紙

 衣川さんへ
 お元気ですか。
 衣川さんとお知り合いになることができて、とても嬉しく思っています。あの日から見るものすべてが新鮮に感じられ、楽しい毎日を過ごしています。
 目を閉じる度に、一緒に歩いた町の風景、心躍るお茶のひととき、聞かせていただいた織姫たちの伝説など、夢のように思い出されて、幸せな気持ちになります。
 できることなら、またあの喫茶店で衣川さんとお話をしたいです。
                      まち子

 最初に読んだときは浮かれた感じばかり伝わってきて良い印象がなかったのだが、改めて読んでみると、今度はなぜか自分も少しだけ幸せな気持ちになれたような気がした。

 二通目の手紙

 衣川さんへ
 今日は買い物にお付き合いいただいて、ありがとうございました。以前から商店街で買い物をしてみたいと思っていたのですが、一人でお店に入るのにはなんとなく勇気が必要で、入ったことがありませんでした。今日は衣川さんと一緒だったので、お店の人たちとも楽しいお話をして、お気に入りの品物をいくつも買えました。あの時、衣川さんに買っていただいたハンカチを、何度も取り出して見てしまいます。
                      まち子

 三通目の手紙

 衣川さんへ
 夜の宝塚ファミリーランドに行ったのは初めてです。ジェットコースターが光の海にダイブしているみたいで、幻想的な光景に感動しました。お化け屋敷はちょっと怖かったけれど、いつか好きな人と入ってみたいと思っていたので、夢が叶ってよかったです。今も幸せな余韻にひたっています。
                      まち子

 四通目の手紙

 衣川さんへ
 今日はウォーキングの会に参加していただいて、ありがとうございました。皆さんも衣川さんとの話が盛り上がって、とても楽しかったそうです。何人もの人から「いい人とお付き合いしていますね。」と言われたので、気分がよかったです。
                      まち子

 そして、最後の手紙には、なぜかこんなことが書いてあった。

 衣川さんへ
 急に予定が変わって、一週間早く出発しなければならなくなりました。このまま衣川さんとお会いできなくなるのは、とても淋しいです。
 これまで、本当にありがとうございました。
 先日、背景に星空の描かれた小さな人形を見つけ、衣川さんに話していただいた「星月夜の織姫」とイメージが重なって、思わず買ってしまいました。
 喫茶アルペジオのマスターにお願いして、しばらくのあいだ飾ってもらっています。もしこれを見られたときには、私のことを思い出してくれたら嬉しく思います。
 お元気で。
                      まち子

 いったいどんな事情で、まち子さんは父と離れ離れになってしまったのだろうか。もし二人が結ばれていたら、自分が生まれることはなかったのだろう。それなのに、まち子さんの気持ちを思って涙があふれてきた。
 

←前へ  次へ→  トップへ 
 
since2023